お知らせNews
フルミスト(経鼻インフルエンザワクチン)について2025.08.19
フルミストの接種をご希望の方は一番下のアンケートにご回答をお願いいたします
フルミストとは?
フルミストは、注射ではなく鼻からスプレーするタイプのインフルエンザワクチンです。
生ワクチンで、体内で弱めたウイルスが増えることで免疫をつけます。
メリット
- 注射針を使わないため、痛みがほとんどない
- 鼻やのどの粘膜にも免疫がつきやすく、自然感染に近い免疫反応が期待できる
- 接種が短時間で終わる
デメリット・注意点
- 生ワクチンのため、免疫が弱っている方や基礎疾患がある方は接種できない
- 接種後に鼻水や鼻づまり、微熱が出ることがある
- 接種後に発熱・咳・鼻水などのインフルエンザ様症状が出ることがあります(数%程度)。実際にインフルエンザにかかるのはごくまれです
- 接種後1〜2週間は、インフルエンザ迅速検査で陽性になる場合がある
- 重度の卵アレルギーがある方は接種不可
対象年齢・接種方法
- 対象年齢:2歳以上〜19歳未満
- 接種回数:1回
- 接種量:合計0.2mL(片方の鼻に0.1mLずつスプレー)
- 接種は数秒で終わり、痛みはほとんどありません。
効果について
- 接種後、およそ2週間で効果が現れ、その後約6か月間持続します。
- 接種後にインフルエンザにかかり、タミフル®・リレンザ®などの抗インフルエンザ薬を使用すると、ワクチンの効果がほぼなくなる可能性があります。
- 効果は100%ではなく、感染することもありますが、重症化予防が期待できます。
料金
- 1回 8,000円(税込)
予約について
今年度の仕入れ数を決めるため、まずは希望者アンケートを行います。
アンケートにご回答いただいた方から優先的に予約案内をお送りします。